本文へスキップ

「やりきる やりぬく やりとげる」 多賀町立大滝小学校

学びのあしあとhistory

↓令和5年度

2月27日、才能開発コンテスト「文部科学大臣賞表彰式」が行われました。
本校児童が「才能開発コンテスト科学部門」で文部科学大臣賞を受賞し、その表彰式が
行われました。


12月25日、大谷翔平選手から「グローブ」が届きました。
  

12月22日、2学期の「主な行事写真」を掲載しました。
   
     6年修学旅行                運動会

   
      いわな給食                中学年校外学習

   
      5年生校外学習              4年やまのこ学習


      低学年校外学習       (画像をクリックすると大きい写真が見られます)

7月22日、4年生と6年生の「親子活動」が行われました
夏休み最初の土曜日に、4年生と6年生の「親子活動」が行われました。
6年生は、高取山ふれあい公園でカレー作りを行いました。子どもも保護者の方も「飯ごう」
でご飯を炊くのは初めてで、できあがりを心配していましたが、おいしく炊くことができました。
食後は、シャボン玉やボールで遊んだりスイカ割りをしたりして楽しく過ごすことができました。
4年生は、ダイニックアストロパーク天究館で星空の観察やプラネタリウム鑑賞を行いました。
多賀町の星空の美しさを改めて感じることができました。
  

7月20日、「令和5年度第1学期の終業式」を行いました。
1学期の終業式を行いました。今年は学年閉鎖等もなく、無事に1学期を終えることができました。
終業式での校長先生のお話では、校歌についての話や『夏休みは「こつこつ、ドカーン!!」や
で〜。』(詳しくは学校だより参照)の話をしていただきました。

その後、各学年の代表の子たちがそれぞれ1学期にがんばったことや夏休みに頑
張りたいことを発
表しました。

また、「スマホと学力について」の話を聞き、改めて夏休みの過ごし方を学びました。
    

7月 4日、多賀中生が「職場体験」に来ました。
今日から3日間、中学2年生が職場体験に訪れました。今年は5名が来てくれました。
朝から「あいさつ運動」に参加し、朝の会の時間には全校児童がランチルームに集まり、校
長先生からの紹介のあと、自己紹介をし、その後、各教室に行きました。この3日間児童と
ともに学習をしたり、遊んだり、給食を食べたりしながら、学校での仕事を学び、自らの進
路選択、決定に必要な能力や態度を身につけてほしいと思います。
    

6月15日、
「B&G海洋センター」のプールで水泳の授業を行いました。
いつも水泳で使っている「滝の宮スポーツ公園」のプールが使えなかったため、全校
一斉に「B&G海洋センター」のプールで水泳の授業を行いました。B&Gのプールは温
水ではありませんが、屋根があり室温や水温も高く雨の心配をしなくても良いので、
今日の曇った天候でも快適に水泳の授業を行うことができました。
    

6月9日、「1・2年生親子活動」「1・2年生親子給食」「授業参観」
    「字別懇談会」「引き渡し訓練」
を行いました。
3,4校時に1,2年生の「親子活動」がありました。大きなトランプを使っての「神経衰弱
ゲーム」などを行い、親子のふれあい活動をしました。
給食時間には、1,2年生の「親子給食」がありました。保護者の方の中には、初めて大滝小
学校の給食の味を堪能された方もあったようです。

5校時は全クラス「授業参観」でした。その後字別に分かれて懇談会があり、夏休みの
生活についてなどを話し合いました。
最後は「引き渡し訓練」です。緊急時に児童が安全に帰れるように保護者の方等に迎え
に来ていただくという想定で行いました。
1・2年の保護者の方は、長時間ありがとうございました。
    

    

5月31日、
「心肺蘇生法講習会」を行いました。
彦根市消防署犬上分署の救急救命士さんに来ていただき、教職員を対象に心肺蘇生法
講習会を行いました。前半は心肺蘇生法の実技講習、後半は想定事例に対する救急対
応を行いました。救急対応訓練では実際に119番通報を行い、傷病者の状況を伝え
たり指令員からの指示を受けたりしながら救命活動を行いました。救命の連鎖につな
がる対応の流れを確認することができ、教職員の危機意識の向上と今後の体制整備に
つながる研修となりました。
    

5月24日、
「避難訓練」を行いました。
2時間目の終わりから中休みにかけて、避難訓練を行いました。今回の想定は「地震による避
難」です。緊急地震速報を聞き、それぞれ机の下に隠れ、その後建物倒壊のおそれという想定
で、運動場へ避難しました。1次避難場所の運動場に避難しましたが、ダムの決壊のおそれが
あるということで、より高い場所の2次避難場所に避難しました。学校を出て、より高い所に
ある藤瀬口まで避難しました。

昨年、後援会で全校分のヘルメットを買っていただき、避難時には全員着用しました。
    

5月24日、「ササユリの花」が咲きました。
町の花である「ササユリ」の花が咲きました。3月にJA・町産業観光課・ささゆりの会のみ
なさんが、プランターに植えて持ってきてくださいました。自然界では花が咲くまで7年以上
かかるということで、「そこまで世話をするのは大変だ」と思っていましたが、「大きい球根
を植えてきた。」ということだったので少しは期待していました。
その内の1本がつぼみをつけ、昨日咲きました。学校正面玄関に飾ってあるのでよろしかった
らご覧ください。
  

5月23日、「滝の宮スポーツ公園のプール掃除」を行いました。
3〜6年生が、町の「滝の宮スポーツ公園」のプール掃除を行いました。学校にはプールがな
いので、毎年学校から2kmほど離れた町のプールへバスで行き、水泳の授業を行っています。
職員の方々が掃除をされていますが、町のプールを使わせていただくので、少し肌寒い中でし
たが子どもたちもがんばって掃除をしました。子どもたちには良い経験になりました。
6月6日のプール開きを子どもたちは心待ちにしています。   

    

5月18日、「全校ウォークラリー」を行いました。
暑いくらいの良い天候のもと、全校ウォークラリーを行いました。これは平成5年に本校舎と
富之尾分校、萱原分校が統合したのを機に、子どもたちに地域の様子をよく知ってもらおうと
いうことで始まり、今年で30回目の実施です。(令和2年度はコロナ禍のため中止)

子どもたちは縦割り班で学校から高取山ふれあい公園までの約4.3kmを歩きました。
チェックポイントでは問題に答えたり、課題をこ
なしたりしながら、楽しく地域めぐりをしま
した。ご協力いただいたボランティアの方や地域
の方など大変お世話になりありがとうござい
ました。

    

    


5月16日、3,4年生が「サツマイモの苗植え」を行いました。
3,4年生がサツマイモの苗植えをしました。今年もJA東びわこの方々が指導に来てくださ
いました。大滝の支店長さんから「サツマイモの種類」について話をしていただき、営農指導
員の方から植え方を教えていただきました。
今年植えたのは、「紅はるか」20本、「シルクスイート」10本、「鳴門金時」20本です。
収穫したサツマイモは、今年もJAさんが「焼き芋」にしてくださるそうで楽しみです。
        


5月9日、5年生が
「田植え」を行いました。
学校の横で田んぼをされている方の田の一部を借りて田植えを行いました。初めて田植えをす
るという子がほとんどで、
子どもたちは、慣れない泥に足をとられながらも一生懸命植えてい
した。昨年は経験者が多くて素早くできましたが、今年は慣れるまでゆっくりとやっていた
ため、時間がかかりました。秋の収穫が楽
しみです
    

4月28日、「1年生を迎える会」「色班開き」を行いました。
2時間目に「一年生を迎える会と色班開き」を行いました。
1年生7名が緊張しながら入場したあと、一人ひとりが大きな声で「私は○○です。よろしくお
願いします。好きな△△は□□です。」と大きな声で自己紹介しました。
6年生からは、お祝いの「お皿のメダル」を首にかけてもらいました。メダルと一緒にビュン
ビュンごま」もプレゼントされました。

その後、児童会長・応援団長などの紹介をし、全校で『じゃんけん列車』を3年ぶりに行いま
した。
各色の先生の紹介のあと、班ごとに各教室に分かれ、全員の自己紹介をしたあと、「宝さがし」
や「フルーツバスケット」など高学年が考えた遊びを色班ごとにしました。。
    

4月27日、畑の「除草作業および土作り作業」を行いました。
学校で借りている畑の除草作業を3,4年生が行いました。草が生えているところを15名
が鎌や草抜きを使って大まかに抜きました。
その後、JA東びわこの方々が耕耘機を使って耕し、粒状の堆肥をまいて土づくりをしてい
ただきました。
今後、いろいろな野菜を育てていきたいと思います。
    
4月10日、令和5年度「新任式・始業式・入学式」を行いました。
今日から新年度が始まりました。今日は、新任式・始業式のあと、入学式を行いました。
新任式では、2名の先生方の紹介のあと、それぞれお話をしていただきました。
始業式では、各クラスの先生の発表や代表の子に教科書渡しを行いました。
入学式では、7名の1年生を迎えました。担任の先生から呼名をしていただき、1年生の子た
ちは緊張しながらも、しっかり返事をしていました。
1年生7名を迎え、44名で今年度をスタートしました。
    

    


↑令和5年度


↓令和4年度

3月24日、令和4年度「修了式」を行いました。
今年度最後の行事「修了式」を行いました。
コロナやインフルエンザでなかなか全員が揃うことが少なかったですが、最後は全員元気に登校して、
修了式に臨むことができました。

まず、児童の代表に「修了証」を校長先生から渡していただきました。
校長先生のお話では、各学年に向けて1年間の成長の様子やがんばったことを話していただきました。
次に児童の代表が1年間がんばったことや春休みがんばりたいことを発表しました。
春休みは健康に気をつけ、新年度の準備をしっかりとやり、4月10日には元気に登校してくれるよう
に願っています。

    


3月17日、「卒業式」を行いました。
令和4年度の卒業式を行いました。今年の卒業生は10名でした。
証書授与のあとは、各自がステージ上で「大切にしたい言葉」を発表しました。また、歌声は
例年以上に響いていました。式のあとは、教室でのお別れ、在校生たちの見送りをしました。
中学校ではわかれてしまう子もいますが、それぞれの学校で活躍されることを祈っています。
    


令和2年度の学びのあしあとへ 
令和3年度の学びのあしあとへ
令和4年度の学びのあしあとへ

平成26年度

1学期   4月  5月  6月  7月  8月
2学期   9月  10月  11月  12月    
3学期   1月  2月  3月   

平成25年度以前の学びのあしあとへ


                   

多賀町立大滝小学校

〒522-0324
滋賀県犬上郡多賀町川相568
TEL 0749-49-0313
FAX 0749-47-1027


 

 平成29年度、大滝小学校は日本教育工学協会(JAET)より学校情報化優良校に認定されました。